昭和大学江東豊洲病院 「無痛分娩病院なび」

郵便番号:135-8577
住所:東京都江東区豊洲5-1-38
電話番号:03-6204-6000
公式サイト:https://www.showa-u.ac.jp/SHKT/

分娩費用65万円~
無痛分娩費用15万円加算
無痛分娩の導入方法原則は計画分娩のみ
急変時の対応自施設にて対応
LDRあり
母子同室・別室同室を推奨
病室大部屋・個室

※無痛分娩は経産婦さんのみ対応

個室
個室のタイプ設備料金
個室バス
トイレ
洗面台
TV
冷蔵庫
クローゼット
応接セット
22,000円
普通個室洗面台
トイレ
TV
冷蔵庫
ロッカー
0円
チェックポイント
  • 2014年に開院した病院なのでかなり綺麗でお洒落
  • 大学病院であり、かつ地域周産期母子医療センターなのでハイリスク出産にも対応可能
    NICU(新生児集中治療管理室)を15床用意
  • セミオープンシステムを実施
    ⇒妊娠初期から中期にかけて妊婦健診は近所のクリニックで受診し、妊娠33〜34週以降の妊婦健診と分娩は江東豊洲病院で行う事が可能
  • 無痛分娩は経産婦さんのみ対応
目次

LDR

LDRとは、陣痛 (Labor)、分娩(Delivery)、回復(Recovery)の頭文字をとったもので、全てお部屋は個室となります。
入院から、陣痛/分娩/破水までをLDR室という同じ部屋で過ごすことが出来ます。

好きな音楽を聴きながら過ごすこともできれば、ご家族とも一緒に過ごすことができるのが嬉しいポイントです

NICU(新生児集中治療管理室)

江東区で唯一新生児集中治療室(NICU)とともに出生後の新生児医療に結び付ける高度な周産期医療を提供しています。
ローリスク(一般)からハイリスクまでの周産期医療が可能です。

新生児集中治療室(NICU)を15床用意

入院中の食事

お祝い膳

前菜、サラダ、パンまたはライスとメインディッシュ、食後に季節のフルーツとコーヒーがセットになったフルコース

メインディッシュはお肉やお魚料理3種類の中からお好きなものを選んでいただけます。

充実の産後ケア

●対象となる方

(1)当院で出産された方/他院で出産され、江東区在住の方
(2)産後4ヶ月以内の方
(3)下記対象者
  ① 産後でまだ体調が戻っていない
  ② 初めての子育てで不安がある
  ③ 家族の手助けがない   など

宿泊数自己負担額(江東区在住の方)自己負担額(江東区以外の方)
1泊2日12,000円39,500円
2泊3日18,000円59,250円
3泊4日24,000円79,000円
※利用料金には食事代、各種指導料が含まれます。

▶産後ケアについての案内パンフレットはこちら

出産からそのまま継続して産後ケアを利用することも可能です。

病院が新しくて綺麗なのが嬉しい

大きな総合病院で、新生児集中治療室もあるのが安心

助産師さんが沢山居て、
皆さんすごく優しかった!

入院セットを病院が用意してくれるので、
荷物が少なく済みました!

診察時間(初診)

月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

12:00

予約センター03-6204-6489
【平日】8:30~17:00
【土曜】8:30~12:30

施設情報

最寄り駅・東京メトロ有楽町線「豊洲駅」
・ゆりかもめ線「豊洲駅」
駐車場あり
20分ごと100円(1日最大2,200円)
女医在籍あり
4D超音波写真あり
無痛分娩可(経産婦のみ)
集中治療室あり
お産セットのサービスあり

アクセス

電車①東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩6分
②ゆりかもめ線「豊洲駅」南出口より徒歩6分
③都営バス 陽12-1(東陽町駅前⇔昭和大学江東豊洲病院前)
    「昭和大学江東豊洲病院前」下車 徒歩1分
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次